いろいろメモ帳

あれこれをメモとしてまとめています。

フランス語のまとめ

個人的な覚え書き。

音節と強勢

言語音には子音と母音があります。音節とは、母音を核としたいくつかの音の集まりです。この章では、単語の音節化とその強勢について学びます。

記号の詳細に関してはIPA chartを参照してください。また、「Forvo」というサイトが発音の確認に便利です。

子音

まずフランス語の子音を確認していきましょう。

英語と違って、語末の子音は/ə/を添えるイメージで発音するといい感じになります。

閉鎖音 {p, b, t, d, k, g}

これらの音には馴染みがあると思います。

/p/と/b/ ピン
/t/と/d/ 天気 電気
/k/と/g/

次の単語で練習しましょう。今の段階では、/e/の発音は「エ」で構いません。

1 p [pe] ‘p’
2 b [be] ‘b’
3 thé [te] 'tea'
4 d [de] ‘d’
5 quai [ke] 'platform'
6 gué [ge] 'ford'
鼻音 {m, n}

これらは閉鎖音と同様に馴染みがあると思います。

例:「夢魔」と「沼」

では次の単語で練習しましょう。

1 mie [mi] 'crumb'
2 nid [ni] 'nest'
摩擦音(無声){f, s, ʃ, χ}

以下は無声の摩擦音に関する表です。

記号 ɸ f θ s ʃ ç x χ h
- - -

順に発音することで、 調音部位が後ろにずれていくこと分かります。これを利用して/f/と/χ/の音が習得できます。

例:/χ/

  1. 歯と帆を発音し、調音位置を確認する。
  2. 歯から帆へと滑らかに発音してみる。
  3. 中間点を探し当て、そこで調音してみる。
  4. Youtubeなどで/χ/の音を聴いて確認する。

それでは次の単語で練習してみましょう。母音にはまだ拘らなくても大丈夫です。

1 f [ɛf] 'f'
2 as [as] 'ace'
3 hache [aʃ] 'ax'
4 art [aχ] 'art'
摩擦音(有声){v, z, ʒ, ʁ}

下の表を見ると分かるように、単に濁音をつけて有声化すると破裂音になってしまいます。

無声
濁音化 簿
得られる音 b dz ʤ b b b
期待した音 β z ʒ ʝ ɣ ɦ

しかし/ʃ/の場合、母音で挟むことによって純粋な有声化を実現できます。

例:「足跡」と「アジアと」

「ジ」の破裂が弱められていることが分かります。この感覚を応用して/v/、/z/、/ʁ/を習得しましょう。

有声の破擦音を含む単語には次のようなものがあります。

1 veine [vɛn] 'vein'
2 zen [zɛn] 'zen'
3 gêne [ʒɛn] 'discomfort'
4 reine [ʁɛn] 'queen'

母音

次に母音を見ていきます。

接近音は子音に分類されますが、音色は比較的母音に近いためここで扱います。

狭母音 {i, y, u}

日本語では「イ」・「エ」・「ア」のように、口の開き具合には3種類あります。一方でフランス語は4種類の口の開き方があります。

そのため、我々が発する母音は口の動きが小さくなってしまいます(大きく開閉しなくとも区別できるため)。

ここで扱う狭母音は極端に”狭く”発音する気持ちでいきましょう。

  口の開き 舌の位置 唇の形 日本語との比較
/i/ 普通 比較的「イ」に近い
/u/ 丸める 俗にいうタコ口の「ウ」
/y/ 丸める -

/y/が比較的難しいと思うので、次のように練習すると良いでしょう。

  1. 「イ」と「ウ」を発音する。
  2. 舌が前後する感覚と唇が丸くなる感覚を把握する。
  3. 「イ」の音から舌を後ろに引かず唇だけを丸くする。

次の単語でも練習しましょう。

1 biche [biʃ] 'doe'
2 bouche [buʃ] 'mouth'
3 bûche [byʃ] 'log'
前舌母音 {i, e, ɛ, a}

/i/は狭母音で扱ったので割愛します。

  口の開き 舌の位置 唇の形 日本語との比較
/e/ 半狭 普通 「イ」と「エ」の中間
/ɛ/ 半広 普通 口がより開いた「エ」
/a/ 普通 舌が前にある「ア」

まず/a/を習得し、/i/と/a/の間を4等分する方法が近道です。/a/の練習方法を以下に示します。

  1. 「イ」、「エ」、「ア」と順に発音する。
  2. 「エ」から「ア」と発音するときに舌が後ろにいく感覚を把握する。
  3. 舌を下げずに「ア」という。
  4. 狭母音での注意と同様に、極端に”広く”口を開けて発音する。

それでは以下の単語で4つの音を区別しましょう。

1 pie [pi] 'magpie'
2 p [pe] ‘p’
3 paix [pɛ] 'peace'
4 pas [pa] 'step'
後舌母音 {u, o, ɔ}

/u/は狭母音で扱ったので割愛します。

  口の開き 舌の位置 唇の形 /i/から/u/への動きを
/o/ 半狭 丸める /e/に行う
/ɔ/ 半広 丸める /ɛ/に行う

「オ」を基準に考えるよりも、/e/と/ɛ/を基準に考えた方が早いです。

以下の単語がよい練習となります。

1 quiche [kiʃ] 'quiche'
2 couche [kuʃ] 'layer'
3 fée [fe] 'fairy'
4 faux [fo] 'scythe'
5 baisse [bɛs] 'fall'
6 bosse [bɔs] 'bump'
7 paume [pom] 'palm'
8 pomme [pɔm] 'apple'

同様の方法で/a/から/ɑ/の音を作ることができます。/a/と/ɑ/の区別は現代フランス語ではなされていませんが、次の鼻母音の項で/ɑ/が必要となります。

鼻母音 {ɔ̃, ɑ̃, ɛ̃}

記号「~」はその音を鼻音化していることを示します。

この現象は日本語でも見られます。

例:「精査」と「生産」

後者の場合、「ん」につられて直前の母音が鼻音になっていることが分かります。

この感覚をそれぞれの音に適用するとき、/ɔ̃/は/ɔ/よりも/o/、/ɛ̃/は/ɛ/よりも/a/を鼻音化するとより近い音になります。

以下の単語で確認してみましょう。

1 faute [fot] 'mistake'
2 fonte [fɔ̃t] 'melting'
3 mode [mɔd] 'fashion'
4 monde [mɔ̃d] 'world'
5 passe [pas] 'pass'
6 pince [pɛ̃s] 'pliers'
7 tête [tɛt] 'head'
8 teinte [tɛ̃t] 'shade'
9 tante [tɑ̃t] 'aunt'
複合母音